ゆるバイクゆるライフ

アラフォー女がバイクを愛でるブログです。バイクに関係あったりなかったり、書きたいことを気まぐれに記しています。愛車は07'CBR600RR(PC40)と21'S1000RR(K67)です。

色んなガタが出てくるお年頃

canaseです。

 

 

春超えて初夏を感じています。

 

 

そして凍える冬を感じています。

 

 

三寒四温と言いますが、極端すぎて体調壊しそうw

 

 

バイクが最高な季節がそろそろやってきますね。

 

今年のGWのロンツーはどこに行けるかなー♪

 

 

 

 

さてさて。

 

 

 

今回は前回もお話ししておりましたオイル&フィルタ交換に加えて、スロットルワイヤーとグリップテープを交換します。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075622j:image

 

ついでにヘッドライトがなんらかの不具合(おそらく接触不良)で勝手に消えてる事があるので、その辺の原因探していきます。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075630j:image

 

まずはケーブル交換。

 

 

スロットルボディからケーブルを外していきます。

 

 

エアクリボックス外すのめんどくさいなーと思いながら黙々と作業。

 

 

パワコマつけて以降初めて開けましたが、ボックス内がベリーオイリー😇


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075646j:image

 

パワコマつけてからというもの、パワーアップと引き換えに色んな不都合が多いです。(不具合ではないですが)

 

エキパイ戻してパワコマ外そうかなとか思ってきました笑

 

 

 

 

まぁそれは置いておきまして。

 

 

 

ワイヤー外していきましょう。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075626j:image

 

外すのはスロットルボディ外さなくてもそんなに大変じゃないです。

 

 

外れたので変えていきますよー。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075642j:image

 

外れちゃえば元々あった通りに取り回すだけなのですが、取り付けが大変。

 

 

特に引き側。

 

 

ここのタイコをはめるのですが、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075602j:image

 

この隙間に右手の指を入れてワイヤーの先のタイコを巧みに操りながら、左手でスロットルを開けてうまいところではめ込んでいきます。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075618j:image

 

インシュレーターのバンドやら、エアライン、フューエルライン、ウォーターラインなどが邪魔すぎてマジむずいwww

 

 

 

一生入らないんじゃないかって絶望しました。

 

 

入ってよかったよほんと、、、

 

 

あとはハンドル側をはめて交換は完了。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240221074225j:image

ピント仕事して、、、

 

 

 

サクサク元に戻していきます。

 

 

 

、、、

 

 

 

サクサクは戻せませんw

 

 

エアクリボックスを外すのに結構色んなものを外しているので、戻し忘れたままボックス付けて、戻し忘れに気づいてボックス外して、を何回も繰り返して疲弊。

 

 

最後の方はもうやっつけです。

 

 

次にグリップテープリフレッシュしていきます。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075633j:image

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075636j:image

 

特にクラッチ側ボロボロです。

 

アクセル側は動かすことが多くても、スロットルパイプと一緒に回るのであまり擦れないんですかね?


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075639j:image


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075606j:image

 

綺麗に巻き直しました!

 

 

あとは写真撮ってないですがオイル&フィルター交換。

 

 

もう一つの作業としていたヘッドライトの配線確認ですが、どんなに配線ゆさゆさしてもヘッドライトが全く消えない、、、

 

 

先日出先でゆさゆさしたら消えたり点いたりしたのに。

 

 

ここは様子見になりました。

 

 

なんでやねん。

 

 

 

今回の走行距離。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240213075558j:image

 

 

で〆ようと思っていましたら。

 

 

 

 

翌日のツーリングで発覚。

 

 

 

FIランプ点灯/(^o^)\

 

 

 

何ということでしょう。

 

 

なぜか〜♪

FIランプ〜♪

2回点滅〜♪

吸気圧のサ〜イン〜♪

(未来予想図Ⅱ風)←世代バレ

 

 

これはね、開けなくても理由が割と明確でね。

 

エアクリボックス付け外ししすぎて最後もうやっつけになってたからだろうなーってすぐに分かりました。

 

 

おそらく吸気圧ホースが抜けたんだなと。

 

 

運が悪いとセンサー壊してる可能性もありますが、十中八九ホース抜け。

 

 

 

なんでかって。

 

 

 

ホースの劣化がすごかったから。

 

 

念の為一旦エアクリボックスを外すまで作業します。

 

センサーは折れてなさそう。

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220180617j:image

 

 

となるとやはりお前だな。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220180621j:image

 

ホースを注文しました。

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220180727j:image

 

もう専用部品は出ていないのでバルク品対応。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220180738j:image

 

外したホースの長さに合わせて切っていきます。

 

 

比べるとね、こりゃ抜けますよねって感じでした。
f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220180734j:image

 

刺さっていても吸気圧をちゃんと測れていたか怪しいもんです。

 

今回は何度も取り付けし直しが起きないようにしっかりと確認しながらエアクリボックス戻していきます。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220181129j:image

 

赤のコネクタ部と黄色のホース部、しっかり付いております。

 

もうホースのハマり方が全然違いましたもん。

 

ギッチギチで差し込むのが難しいくらい。

 

今回ホースを発注するついでに、気になってたインジェクターのラバーシールも新品に変えました。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220181136j:image

 

本当はインシュレーターやりたいけど、スロットルボディを外す気力はないので、やれるところだけやっておきました。

 

 

 

 

あとは元に戻してエンジンかけましたが、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220181659j:image
f:id:kumori-tokidoki-cat:20240220181703j:image

 

FIランプ消えましたね!

 

エンジンのかかりも良かったのでリッチ補正も解除されたようです。

 

FIランプ点灯時は尋常じゃないくらい燃費が悪かったので、戻ってくれている事を祈ります。

 

いつも疲れて最後に雑になる癖やめないとなー、と思いつつやらかしてしまう私のお茶目さよ。

 

 

次回ツーリングは本当にちゃんと直ったか試走をして、作業完了としたいと思います。

 

 

 

2007年式ですので、17年も経つとゴム部品はそろそろリフレッシュしどきですよね。

 

 

 

色々考えるものがありますです。

 

 

 

とりあえず今度こそ今回はここまで!!

 

 

 

ではでは。

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村