ゆるバイクゆるライフ

アラフォー女がバイクを愛でるブログです。バイクに関係あったりなかったり、書きたいことを気まぐれに記しています。愛車は07'CBR600RR(PC40)と21'S1000RR(K67)です。

実成長を見守る日々

canaseです。

 

七夕だーい!

 

皆さん短冊にはどんな願いを書きましたか?

 

私は数日前まで短冊のツイートとかを見る度に、「なんで最近みんな短冊に願い事書いてんの?」と思っており、七夕が近いことをすっかり忘れていました。

 

 

日付感覚バグってます。

 

 

そういえば来週は出張なので、夏場は毎日水をあげないと元気なくなっちゃうから、水やりどうするかなーってとこで、そんな心配してる自分が可愛く思います。

 

いや、私もともと可愛いんだけどねっ!!(白目)

 

 

2023年6月29日(1053日目)

 

鉢はどんどん頭でっかちになってきて、そんなに強い風が吹いていたわけではないのに、鉢がよく倒れるようになってきました。

 

 

おかげで実に傷がたくさん入ってしまいこの通り。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702074405j:image

 

なんとかしなきゃなーという事で。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702074433j:image

 

転倒防止措置。

 

 

コレで倒れないようになりますように。

 

 

 

2023年6月30日(1054日目)

 

雨降る降る詐欺に遭い、水やりのタイミングを逃していたのですが、実がこんな事に、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702073927j:image

 

えぇーーー!!!

 

しわしわ!!

 

 

プランターは水もちするのですが、この時期鉢はすぐに乾いてしまうのか、やはり毎日水をあげないとダメかもしれません。

 

 

復活するかな、、、

 

 

2023年7月1日(1055日目)

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702074113j:image

 

しわしわはなんとか回復したかな、、、

 

傷の部分の大きな凹みは治りそうにないのでどうなるか要観察です。

 

 

鉢も倒れなくなったのでとりあえずはこれ以上ひどくなる事はないかな。

 

他の実達はプランター側なのでスクスク。

 

2つ目

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702074700j:image

 

3つ目

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702074657j:image

 

4つ目もぷくっとしてきました。
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702074704j:image

 

 

色が紫に変わるのはいつだろうなぁ♪

 

 

 

 

2023年7月2日(1056日目)

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702073536j:image

 

ある程度形を取り戻しました。

 

外側のこの傷と凹みは、実が完熟する頃にどう影響するのでしょう。

 

 

2023年7月7日(1061日目)

 

もう実を観察しても、あまり変化がないので色付き待ちという感じです。

 

1つめ(鉢)

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230707123948j:image

 

2つ目(プランター1)
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230707123945j:image

 

3つ目(プランター2)
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230707123941j:image

 

4つ目(プランター2)
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230707123938j:image

 

葉っぱたちは生い茂り、もうすっかりカーテン。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230707124139j:image

 

鉢もジャングル!


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230707124143j:image

 

 

しばらくは水をあげながら、実の変化があり次第記事に上げていく感じにします!

 

 

ではでは。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

メンテナンス回=主役はロクダボ

canaseです。

 

パッションフルーツばかりでバイクネタが少ない今日この頃。

 

バイク記事の投稿頻度は多分あんまり変わってないんですけど、パッションフルーツがお盛んすぎるんでしょうかね。

 

 

しかし毎日が暑い。

 

許すまじ、梅雨。

 

 

 

蒸し暑いのほんとイライラしますよね。

 

満員電車で密着する他人のじめっとした背中とか、申し訳ないけど本当に気持ちが萎えます。

 

汗かいてる他人の頭皮とか目の前にあると満員電車通勤しなければいけない貧乏な自分を呪います。

 

 

あ、別に汗かいてる人を悪く言っているわけじゃないですよ。

 

私も汗はかきますから。

 

汗かいてる人と密着するのは、気分が良くないという話です。

 

 

 

はぁ、、、

 

本当にこの季節大嫌いすぎる。

 

虫多いし。

 

 

 

毎日頑張って早起きして空いている電車に乗る努力をしているんですけど、最近仕事帰りが遅すぎて、寝るのが遅くなり寝坊がち、、、

 

 

 

頑張って朝起きて、涼しい時間に快適に会社に行けるようにもっと頑張らねば!!

 

 

 

 

さてさて。

 

 

 

 

今回は前回のバイク記事での宣言通り、ロクダボのタイヤ交換なのですが、タイヤ交換ついでに他の作業も上げておきます。

 

 

まずはね。

 

 

エアクリ交換。

 

 

 

このロクダボに乗り出してからもう2回車検通して、約3万キロになりました。

 

 

買った当時に交換したエアクリも、そろそろ交換してあげようかななんてね。

 

 

 

車とかだとめちゃくちゃ簡単に外して清掃できるからいいんだけど、SSって掃除のために外すくらいならもう変えようぜってなる。

 

 

お高いエアフィルター入れてる人なら清掃という選択肢はありますが、我が家にはコンプレッサーがないのでエアガンもないし、私基本純正部品が一番面倒くさくないと思ってるので、さっさと替えてしまいましょう!

 

 

今回も純正品チョイスしました。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618223911j:image

 

3000円くらいなので。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618223850j:image

 

 

リフレーッシュ!!!

 

 

 

お次はメンテナンスではないのですが、ドラレコつけます。

 

 

S1000RRに装着しているドラレコのカメラのレンズがバッキバキになったので、代替品を買ったのですが、S1000RRにつけているドラレコはカメラだけ補修部品として買えることが今更わかりました。

 

配線の取り回しなどやり直すのほんと面倒なので、カメラだけ替えられるなら、とカメラは別に買う事にして、買ったドラレコのユニットが結構コンパクトなので、もしかしたらロクダボにもつけられるかも!と思いチャレンジ。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623233044j:image


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623233047j:image

 

つけられました。

 

カメラ横向きだけど笑

 

 

これで安心。

 

 

 

 

最後にお待ちかね、噂のタイヤ装着。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230630214130j:image

 

 

じゃじゃーん。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230630214149j:image

 

ピレリ スーパーコルサ V4 SP

F: 120/70 ZR17

R: 180/55 ZR17

 

です。

 

 

久々にリヤを55にしました。

 

 

特に理由はないんですが。

しばくはずっと60だったので、たまには原点に帰ろうかな的な本当に気まぐれなやつ。

 

 

そして今回、SC2じゃないんですよ。

 

SPなんです。

 

 

 

なんでもSPの性能が上がり、耐久性もSC2より格段に良いという噂がまことしやかに囁かれておりましたし、元全日本の知人がテストライドでSPめちゃ良くなってると言ってたらしいので、耐久性に期待して今回初めてSPにしてみました。

 

 

多少グリップ落ちても、1000kmライフが延びるなら私はそっちを選びたい!!

 

 

要検証ですね。

 

 

ちなみにSCはこちら。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230630214258j:image

 

 

かなりV3に比べると溝が深くなったように思います。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230630214328j:image

 

これ右側がV3で左側がV4です。

 

 

SPはセンターがかなり硬い。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230630214419j:image

 

これは確かにロングライフだろうけど、サイドとの差が結構あるので、タイヤ使うの下手くそな私はまた段減りしそうですね、、、

 

 

 

要検証。

 

 

今回の走行距離。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230702084029j:image

 

 

 

 

そういえば余談ですが、先日エッセンのタイヤ交換した翌日、リアタイヤが潰れていました。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618224131j:image

 

えー!!新品なのにパンク!?(T ^ T)

 

 

とりあえずどこから漏れてるか確認したところ、、、

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618224234j:image

 

 

どこも漏れてないやん。

 

 

空気を入れながら探していたのですが、全然漏れ箇所がわからないので、諦めてまた翌日も漏れてるか確認しようとエアバルブキャップをつけたら、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623233643j:image

 

 

ふふ。

 

そりゃ見つからないはずだ。

 

 

 

原因としてはエアバルブキャップのパッキンがなくなって漏れてたってだけでした。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623233718j:image

 

パッキンだけ変えようと思ったのですが、TPMS本体の充電方法がmicroUSBじゃないのと、専用ケーブルが壊れた事もあって、いつも充電に四苦八苦していたので、いっその事買い替えてしまおうという事で。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623234109j:image

 

新しくしました。

 

 

これで一安心です。

 

 

 

半年に1度くらいのタイヤ交換シーズンは終了。

 

(今回ハーレーのタイヤ交換もついでにやったので1ヶ月で3回もタイヤ屋さんに行きました。行き過ぎ。)

 

 

半年に1回14万円くらいタイヤで飛んで行くのほんとアホくさいですよねw

 

 

 

こないだ上司がTPMSの話をした時に、タイヤの空気圧なんて1回調整したら高速乗らない限りそんなに見る必要ないでしょって言ってました。

 

 

毎回気にしてます。

 

 

いつものタイヤ屋さんは、こんなに頻繁にタイヤ変えに来てくれる人なんて少ないです、1回交換したら1年以上来ないなんて、普通ですよ?って言ってました。

 

 

年4回行ってます。

 

 

私の周りはタイヤの空気圧気にする人も頻繁にタイヤ交換してる人も多いので、コレが普通なんだと思っていたのですが、、、

 

世の中の人の普通を気付かされる日々でした。

 

 

 

じゃあロングライフのタイヤ入れるとか、ツーリング回数減らすとか、中古タイヤにするとかあると思いますけど。

 

 

 

 

 

嫌じゃん。

 

 

 

 

 

 

グリップ落として転けたら絶対後悔するし、ツーリングがあるから仕事頑張れるのに回数減らすとか有り得ないし、タイヤ交換自分でするのマジめんどくさいし。

 

 

死活問題にならない限りは今のスタイルで私は行きたいと思います。

 

 

 

お仕事頑張ります!!

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

無事に育っております、今のところは、、、

canaseです。

 

無事に受粉ができた事もあり、日々の成長が楽しい今日この頃です。

 

 

あまり手をかけてない状態で育てていますので、園芸初心者でもパッションフルーツは難しくない植物って事ですね!

 

 

実の成るグリーンカーテンが欲しい方はぜひ試してみて欲しいです。

 

ちなみに我が家は関東平野ですが、埼玉の北部など気温が低い所から北側は外に放置したままだと多分死んじゃうと思います。

 

我が家の近くに住んでる方でも、地植えだと冬に霜が降りたら茎が割れて冬を越せなかったとの事でした。

 

気温ばかりはどうしようもないですしねー、もう少し北に住んでて育てたい方は冬にきちんと鉢上げして室内に入れるなど、少し手をかけてあげればきっと育てられると思います(^^)

 

 

 

2023年6月20日(1044日目)

 

とても観察しやすいところにできていた蕾が咲きかけています。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230621202214j:image

こいつは今日咲くな!と、じーっと見てましたら。

 

徐々に。

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230621202632j:image

 

じわーっと。
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230621202635j:image

 

目で見てわかるレベルで動いていました。
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230621202639j:image

 

5分後にはこう。

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230621202721j:image

 

咲く瞬間見られるって素敵。

 

 

仕事でもう家を出なければいけなかったので観察はできませんでしたが、こうやって咲くんだなぁと。

 

 

もちろんしっかり受粉させましたよ!

 

 

ちなみに最初に受粉させた奴は、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230621202908j:image

 

明らかに膨らんでいる!!

 

 

 

 

2023年6月23日(1047日目)

 

どんどん膨らんでいく実に心躍る日々です。

 

1つ目

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623073621j:image

 

2つ目

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623073609j:image

 

3つ目

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230623073636j:image

 

みるみる大きくなる実が愛おしい日々でございます。

 

 

 

2023年6月24日(1048日目)

 

そういえば、花やら実のことばかりで、全体像全然撮ってなかった。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230627072133j:image


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230627072136j:image

 

もうこんなに茂っています。

 

 

すっかりカーテン。

 

 

あとは住人ができました。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230627072329j:image

 

ハラグロオオテントウというらしいです。

 

体長1cmくらいの大型てんとう虫。

 

 

こいつ、かれこれ3週間はパッションフルーツに棲みついてます。

 

 

なんか餌になる虫がいるのかなぁ。

 

 

害虫駆除してくれてるならとてもありがたいですが、虫嫌いの私でも唯一触れるてんとう虫も、この大きさだとひたすらにキモいです。

 

触ることはできないけど、棲家として長期滞在されているので、邪魔せず観察していこうと思います。

 

 

 

 

2023年6月25日(1049日目)

 

今日も受粉作業。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230627072844j:image

 

受粉させると必ず実ができるので、花を咲かせるまでが勝負なのかもしれません。

 

あとは実が落ちないようにした方がいいのかな?

 

1つ目

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230627073018j:image

 

2つ目
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230627073022j:image

 

3つ目
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230627073025j:image

 

ぷくぷくしてて可愛いなぁ。

 

 

ただ気づいてしまったのですが、もう蕾が増えることは無いようで、今回の受粉が最後です。

 

 

パッションフルーツは6月と9月くらいに花を咲かせるということなので、花シーズン第一弾が終わったのか、蕾の形成はこいつを最後に無くなりました。

 

 

という事で、結実は4つのみ。

 

 

少ないなぁ(T ^ T)

 

 

もしかしたら9月にも花を咲かせてくれるかもしれないので、そこにかけたいと思います。

 

 

今回はここまで!

 

 

ではでは。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

期待高まるパッションフルーツ

canaseです。

 

 

今回もパッションフルーツ回。

 

動きが色々あってパッションフルーツの記事書けるのはとても嬉しいですね。

 

 

ところで。

 

 

実は今まで日付の横に記載していた日数なんですけどね、全部暗算だったんです。

 

ふと気づいた。

 

 

この便利な世の中さ、日数カウントアップしてくれるカウンターアプリくらいあるんじゃね?って。

 

 

ものすごい今更感。

 

 

調べたらあったんですけどね。

 

 

早速ダウンロードして種まきした日を入れたらですよ。

 

 

 

2日くらいズレてんの。

 

 

 

もうどこでズレたか探すのめんどくさいので、この日記から修正して、しっかりカウントしていきますので悪しからず(・∀・)

 

 

2023年6月3日(1027日目)

 

西日本にものすごい雨を降らせ、関東でも一部被害が出て結構話題になった台風2号が去った後。

 

プランターの株が少し元気ない。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230607181041j:image

 

理由は多分強風。

 

 

ところどころ茎がポキッと折れ曲がり、ちぎれている葉っぱもちらほら。

 

今意図的にツルを排除してるので、鞘が自身でネットに絡みつくことができていないからなんじゃないだろうかという仮説。

 

だって鉢植え元気だから。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230607181036j:image

 

なるべく伸びてフリーになってるやつをしっかり留めてあげるようにします。

 

 

そういえばとても観察しやすい位置にも蕾の赤ちゃんができてました。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230607181046j:image

 

3連星⭐︎

 

ちょこちょこ蕾の赤ちゃんが誕生しているので、水と液肥はしっかり与えて育っていただこうと思います。

 

 

 

2023年6月7日(1031日目)

 

小雨が降っていたのでベランダは出なくていいやーと思った朝。

 

室内から見てもわかる変化が目についてしまい、慌ててベランダに出ました。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230607175953j:image

 

ついに鉢植えで一番最初に見つけた蕾が開き始めました。

 

 

蕾を見つけた時点でそれなりに大きさがあったので、蕾の成長などあまり大きな変化を見ることができず、暴風雨で鉢は2回ほど倒れたりしたので心配していましたが。

 

 

ついに、、、!!!

 

めちゃくちゃ嬉しい。

 

 

しかしまだ大喜びするのは早い。

 

 

 

私が望むのは美味しいパッションフルーツが食べられるようになる事。

 

 

ここから受粉して実になって、それがちゃんと食べられるものになるまでが勝負です。

 

 

2023年6月11日(1035日目)

 

悲しき出来事。

 

 

喜ばせて落とすスタイル。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230613073905j:image

 

蕾が咲きかけて落ちました。

 

 

なかなか開かないなぁって思ってたら落ちたわ、つら。

 

 

ただ蕾の赤ちゃんたちはまだいますし、この写真に写ってる蕾もだいぶ大きくなってくれている。

 

 

まだ希望はあるので諦めずに花が咲くのを待とうと思います。

 

 

 

2023年6月16日(1040日目)

 

突然の出来事で唖然としました。

 

ラブストーリーは突然なんだよ。(年バレ)

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230616072245j:image

 

先日落ちてしまった花の横にいた蕾が一気にぱかっと。

 

 

1日前に見た時は開く予兆すら全然なかったんだけど。

 

 

徐々に開くスタイルの花じゃなくて、一気に開くスタイルの花らしいです。

 

 

 

少しでも開いてる奴がいたら今後は強制的に開いてあげた方がいいのかな、、、

 

 

なんにせよ無事に開きました。

 

 

本当に嬉しい!!

 

 

徐々に育ってる蕾も増えてきているのでどんどん咲いてほしいなぁ。

 

 

と、思ったら、、、

 

 

 

仕事を終えて帰ってくると。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230616214045j:image

 

あれ。

 

 

 

しぼんでる!?

 

 

急いで調べました。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230616214110j:image

 

 

1日で落ちる!?

 

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230616214201j:image

 

 

何てこったい!!!

 

 

 

急ぎオシベの花粉をメシベにつけます。

 

 

もう閉じかけた花なので無理くりやってみましたが、、、

 

 

成功したかわかりません。

 

 

花が咲いた事なかったから、家に帰って来てから人工授粉はどうしたらいいか調べようなど気長に考えていたので迂闊でした。

 

 

 

まさかの1日花。

 

 

 

うまく受粉できたかはわからないので花が落ちる数日中に結果は出そうです。

 

 

もしかして1個目の花も私がいない日中はパカーンと咲いてたのかもしれないです、、、

 

 

今後は気をつけて見ていこうと思いますが、今回はたまたま朝早起きな花だったからいいものの、この情報通り昼咲いて夜萎んでしまうならマジでまずい、、、

 

そりゃ先日の蕾が枯れるわけですよね。 

 

 

帰宅したら即チェックの日々が続きそうです。

 

 

 

2023年6月18日(1042日目)

 

梅雨の中休みというか、もう夏みたいな気候ですくすく育ったのでしょう。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618150532j:image

 

朝起きたらプランターの方もひとつ蕾が咲きかけていました。

 

今日は日曜日。

 

ツーリングも早い時間に終わらせて帰ってくる予定なので受粉させる事ができるはず!!

 

 

帰宅後早速確認すると。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618152430j:image

 

咲いてるー!!

 

 

よしよしいいぞ。

 

 

今度こそ受粉を確実なものにして参りましょう。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618152503j:image

 

おしべを取って。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618152515j:image

 

ぴとぴとー。

 

 

バッチリでしょ(^^)

 

 

実がなりますようにと願いを込めて、、、

 

 

 

そしてもうひとつワクワクを発見しました。

 

 

先日急いで受粉させた花。

 

よくよく見ると。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230618152608j:image

 

 

膨らんでません?

 

 

なんか真ん中に膨らみが見えません??

 

 

受粉成功したのかな???

 

 

ワクワクしますね(o^^o)

 

 

 

蕾の赤ちゃんみたいなのはいっぱいできていたのですが、新しく蕾の形になってくれるものがなかなかありません。

 

 

ちゃんと蕾になるのも確率低いんだなぁ、、、

 

 

日々観察して蕾の状態把握しておかないと受粉のタイミングを逃すので、毎日観察していこうと思います。

 

 

 

今回はここまで。

 

 

ではでは。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

ゴム製ドーナツって高いよね

canaseです。

 

 

爆裂梅雨シーズン到来。

 

 

昔は湿気で髪がもっさー!ってなるのがとても嫌だったのですが、今ベリーショートだし、毛質も若い頃に比べて頑固さがなくなってくれたからか、あまり気になりません。

 

 

いつも切ってくれてる美容師さんの腕がいいんだろうなぁ、感謝せねば。

 

 

 

雨ばかりであまり気持ちは上がりませんが、暑くてしんどい日よりマシな気がするなぁ。

 

 

あと1ヶ月もすれば死ぬほど暑いのに会社や電車、建物の中で冷房にさらされるしんどい季節が来るのか。

 

 

 

梅雨よりそっちの方が憂鬱だぜぃ。

 

 

 

さてさて。

 

 

なんかもうタイヤ交換のためだけのブログなのかなって思うくらい、タイヤ交換の記事ばっかりな気がしてきちゃう。

 

 

S1000RRですが、先日JSBを見に鈴鹿に行ったというのが大きいのかもしれませんが、センターが全然ない。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230608074311j:image

 

もうこいつも終了だなぁ。

 

 

初めて履いたタイヤなので使い切ってみた感想を記しておきます。

 

↓愛用のスパコルと比較忘備録↓

 

◆使用中の変化

初期: タイヤに曲げられているような感覚が強い。感覚としては「曲がる」ではなくて「曲がっていく」。

中期: 慣れもあるかもしれませんが曲げられているような感覚は減りました。それでも路面からのインフォメーションが伝わりにくいなぁという感じ。

後期: 中期からの感触と大きな劣化を感じない点はスパコルよりいい。スリップ出てからの無くなり具合はスパコルと一緒かなー。

 

◆グリップ

スパコルみたいに「めちゃ食ってるぅ!!」ってのはない。ちゃんとグリップしてるかよくわかんないなぁっていうのが正しいですかね。とは言え変な挙動や感触もないので怖くもない。

知人から滑ると聞いていたのですが、特段そんな感触はなかったかなぁ、まぁ使い手、開け方次第なのでしょう。私全然開けないし公道のみなので(╹◡╹)

 

◆ハンドリング

初期はかなりバンキングからバイクが起きてこないなぁみたいな感覚があり結構特異と感じましたが、操作感は悪くないです。スパコルだとタイヤの使い方が下手くそなのが顕著に出てしまうんですけど、変な減り方はしないので安定。スパコルと比べちゃうとハンドリング重く感じますが、だからって切り返しきついとかもなかったです。

 

◆耐久性

リヤに関しては全然もたない。スパコルと同じくらい。

ただし性能低下率が低いので、トータルで言うとスパコルよりは気持ち良く走れる期間は長いです。

フロントは多分8000kmくらいいける。

 

(参考)4000km走行

フロント

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230612190923j:image

リヤ
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230612190919j:image

 

 

◆温度依存

冷えcup(休憩などでタイヤが冷えた事でゴムが硬化し全くグリップしない状態でアクセルオン=転倒:冷えコルと言われる現象)はしない。

いや、冷えた状態で遠慮なく開けたらしない保証ないけどw

スパコルみたいに最大限の気遣いはいらないし、温度もちゃんと上がってくれる。冷えてもある程度柔らかいので冬履くならスパコルよりcup2。

 

こんなとこでしょうか。

 

 

多分好みがすごい分かれるタイヤだと思うので、万人がいいと思う感じではないですが、私的には次のシーズンオフにリピートしようと思えるタイヤでした。

 

 

上級者の方々の意見を聞いて導き出した個人的結論ですが、スパコルのグニャっと感が嫌いな上級者にはウケ良しで、突っ込み重視や感覚重視派の上級者にはあまり刺さらないという感じでしょうかね。

 

初級〜中級者には総じて悪くないんじゃないかなぁって思ってます。(自称中級者)

 

 

 

元々万年スパコルだったので、別に冬だから冬タイヤ履こうみたいな発想はないんですけど、やはり冬場のツーリングでは休憩後かなり気を使っていたので、今のところコンスタントに半年に1回、ボーナス時期くらいに2台一緒にタイヤ交換できてますし次回交換(冬タイヤ)としていいなって思いました。

 

 

そんなわけで今回はこちらに銘柄変更。

 

METZELER RACETEC™ RR K2

F: 120/70ZR17

R: 180/60ZR17

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230614191235j:image

 

本当はリアは190/55履きたかったんだけど、お世話になってるタイヤ屋さん情報でサイズ展開はあるけど日本にほぼ入れてないとの事。

 

やはりピレリ人気が高いのであまりメッツラーはラインナップを日本に入れてない感じなんですかねー。

 

200/55ならありますよって事だったんだけど200はちょっと履きたくないなぁという事で、残念ですがまた180/60入れる事にしました。

 

 

そろそろ1万キロ点検入れるんだけどBMWに怒られるかなー(^^;)

 

 

今回の走行距離。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230614191004j:image

もうすぐ2年2万キロ。

 

 

そしてもうちょっとしたらロクダボ子も交換。

 

 

タイヤがなくて1台も乗れない環境にしないよう努力はしていても、結局交換時期は同じくらいですw

 

次回ロクダボのタイヤ交換は最近噂のあのタイヤ履きます。

 

 

ふふふ。

 

 

 

 

ではでは。

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

最近のパッションフルーツ

 

canaseです。

 

 

 

バイクのネタも特になく、しっかり税金納めました。

 

すっかり忘れてたのでギリギリでした。

 

 

 

そろそろタイヤ交換のネタは準備できそうですが今日はパッションフルーツです。

 

 

パッションフルーツネタを書くという事は、、、

 

 

わかりますね?

 

 

 

4月29日(989日目)

 

鉢植えがとても元気。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230508123459j:image

 

プランターも芽がたくさん出てきて葉っぱも開き始めました。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230508123505j:image

 

なぜかキノコが、、、


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230508123502j:image

どっから胞子がやってきたのでしょう。

 

 

 

5月3日(993日目)

 

たくさん芽が出始めたので、枯れてしまった副鞘達が明確にわかるようになりました。

 

そこで、芽が出ていないところは切り落としてスッキリさせてみました。

 

これを、、、

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230508123505j:image

こう!
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230508123509j:image

 

鉢植えも完全に放置状態だったので、とっ散らかった副鞘達をまとめてみました。

 

これを、、、

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230508123459j:image

こう!
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230508123512j:image

 

鉢植えめちゃくちゃ元気だな、、、

 

同じベランダで同じように冬を越しているのに、プランターより元気なのはなぜなんでしょう?

 

 

 

5月12日(1002日目)

 

1000日超えましたね。

 

だいぶ葉っぱも育ってきたのですが、今年こそ実が成って欲しいなという事で、土の入れ替えをする事にしました。

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515190328j:image

 

今年もお世話になります(4袋購入)。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515190321j:image

 

このプランターの土達を、根っこをなるべく傷つけないよう掘り起こします。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515190324j:image

 

結構根が詰まっててパラパラとはなりませんでしたが。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515190331j:image

 

元肥として油かすも入れます。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515190334j:image

 

土を盛り水をあげて終了。

 

 

 

5月13日(1003日目)

 

土の入れ替えはしましたが、今年はなるべく摘心、誘引をしっかり行っていければなと思っています。

 

そこで、先日剪定してたけど上まで伸び切っていたこれを、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515191003j:image

 

左右に這わせてこうしてみました。(葉っぱが増えてきました)


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515191006j:image

 

いかんせん日々仕事に追われ、週末手入れしても1週間経ったらめっちゃ育っちゃった、という事が結構あるのでうまくいくかはわかりませんが。

 

なるべく頑張ります。

 

 

ちなみに近くのドーナツ屋さんにあるパッションフルーツなんですけどね、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230515191321j:image

 

こんな茂ってるらしいんですよ。

 

 

まじかよ。

 

 

 

今年も実はならないかもしれません(T ^ T)

 

 

 

てかこれただの時計草の可能性あるけどw

 

 

 

 

5月27日(1017日目)

 

出張で家を空ける日が多かったのですが雨も良く降ったのでしっかり育ってくれてます。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230531230641j:image

 

鉢植えも元気。
f:id:kumori-tokidoki-cat:20230531230644j:image

 

最近は毎日朝晩様子を見ています。

 

 

というのもどっかのサイトでツルが出てきたら切っておくと、ツルを伸ばす栄養が他に使われるのでいいよと見かけたから、新しいツルを取り除く作業をしているからです。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230601074910j:image

 

ちょっと放っておくとすぐ生えるので毎日伸び始めたツルを探す事が日課になっていて、宝探しみたいで面白いです。

 

 

 

5月29日(1019日目)

 

週末とても良いお天気だったので泊まりがけでツーリングに行きました。

 

 

暖かかった(暑かった)ので元気に葉を広げてくれたかなー、たくさんツル伸びたかなー、と頭の片隅で楽しみにしながら週末を経て月曜の朝、観察して驚愕です。

 

 

なんと、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230531231149j:image

 

蕾がができてる!!!

 

 

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーー!!!!!!

 

 

 

ついにっ!

 

 

 

苦節3年。

 

 

 

ついにここまで来ました。

 

 

 

なんとしても花が咲いてほしいですね!

 

 

 

蕾をつけたのは鉢植えなのですが、鉢植えは葉っぱを落とさず越冬したので、生育も元々良かった事から期待していましたが、まさかこの時期に蕾までつけてくれるとは。

 

 

パッションフルーツの寿命(実がたくさん成る期間)が7年くらいらしいので、ちょっと今年は越冬の際にプランターの株から挿し木を拝借し、来年に備えてみようかなと思います。

 

 

6月1日(1022日)

 

鉢植えの蕾に興奮しましたが、プランターにも変化。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230601075812j:image

 

 

これは蕾になろうとしている奴だろ絶対!!

 

 

こいつも、、、

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230601075914j:image

 

葉っぱの形が蕾のガク?っぽいからお前もなのか!?!?

 

 

 

ワクワクが止まりませんね。

 

今年こそ結実しますように。

 

 

 

ではでは。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

今年はどうなる?

 

canaseです。

 

今回はものすごく久々のパッションフルーツ報告回です。

 

 

 

去年1年の動きをまとめるという作業に徹します。

 

 

 

というのも、今年も無事に芽が出てきたからなんですけどね。

 

 

 

なんだかんだ植物は勝手に育つもんです。

 

 

 

ズボラな私でも育てることはできるようですが、美しい花と美味しい実をつけられるかどうかは、やはり植物の声を聞ける人なんじゃないかなと思っています。

 

 

このパッションフルーツを育て始めるきっかけになったパッションフルーツをくれた人は、たまに水あげてるだけで放置してると言ってましたが、、、

 

 

南伊豆の暖かい地域なので環境が違うけど、なんだかんだ越冬できてるし今年こそ実がなってくれるといいなぁ。

 

 

※書きだめしてたので書いた当時のコメントになってます。

 

 

2022年5月22日(660日目)

 

だいぶ安定して葉っぱが出てきてるので、週1くらいで液肥dayを作っていました。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220721074417j:image

 

鉢植えも元気!


f:id:kumori-tokidoki-cat:20220721074411j:image

 

 

6月4日(673日目)

 

明らかな広がりを見せる葉っぱたち。

 

今年もカーテンになれそうですね。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220721074511j:image

 

 

7月8日(707日目)

 

だいぶ広がってきているので日陰が多少できるようになっています。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220721074603j:image

 

が。

 

ちょっと気になったので去年の同時期と比べてみました。

 

去年↓

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220721074811j:image

 

 

明らかに葉っぱの数や大きさが違うし、なんか去年の方が青々しいですよね?

 

確かに去年は6株、今年は4株と株の数が違うんですけど。

 

 

しかしこういう去年の同時期との比較とかできるのなんかいいですよね!

 

 

9月23日(784日目)

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20221227182103j:image

 

かなり青々と茂っていますが、蕾も付きやしない、、、

やはり2、3年は花をつけないというのは本当なんでしょうか。

 

私の育て方が悪いってのは否めないですけどね、ほぼ放置してるのでw

 

 

10月20日(801日目)

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20221227182154j:image

 

少しずつ葉が黄色くなり落ち始めました。

残念ですが今シーズンはこれでおしまいですね。

 

副鞘を伸ばすのに栄養使ってしまったのかもしれません。

 

2023年2月23日(924日目)

 

すっかり葉も落ち切ったところ、昨年の教訓を活かし、枯れた部分を切り落とし、高く伸びた鞘もバチバチ切り落とし少しスッキリさせました。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425075221j:image

 

上はネットの最上部あたりで切り揃え。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425075946j:image

 

作業前の写真撮り忘れたので、いまいちどれくらい切ったかわからないですがw


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425075224j:image

 

今年も鉢植えはまだ生きてる、、、なんでだろ。

 

 

4月8日(968日目)

 

今年は春の訪れも早く、無事に越冬できていればそろそろ芽吹くんじゃないかなぁと日々観察。


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425075228j:image

 

プランターの方は反応がないけど雑草が生えまくってきたので、そろそろお手入れしなきゃなぁと思っていたら、、、


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425075232j:image

 

鉢植えがいつの間にか芽吹いていました。

 

今年こそ花咲くかなー。

 

 

4月11日(971日目)

 

ついに!

 

プランターにも春が!!

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425081244j:image

 

4株中まだ芽が出ていない奴が2株。

 

果たしてみんな枯れずに残れたのか!?


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425075235j:image

 

鉢植えはもう心配無用。

 

 

4月16日(976日目)

 

無事に4株全て芽が出ました。

 

去年越冬できた株だけが残っているので、もう安心してもいいのかもしれません!

 


f:id:kumori-tokidoki-cat:20230425075239j:image

 

あとはプランターが乾かないくらいの頻度で液肥と水を与えていき、今年こそは実がなる、、、まで行かなくてもせめて花を咲かせてくれる事を期待したいです。

 

葉が出始めた時期はたくさん栄養も必要だと思うのできちんとお世話していこうと思います。

 

 

 

 

というわけで、今年も無事に育ってくれそうですので、花が咲けばここに書くし、何も変化なければまた1年後という事でw

 

 

マイペースにやっていきたいと思います。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村