ゆるバイクゆるライフ

アラフォー女がバイクを愛でるブログです。バイクに関係あったりなかったり、書きたいことを気まぐれに記しています。愛車は07'CBR600RR(PC40)と21'S1000RR(K67)です。

ブレーキペダル対策の結末

canaseです。

 

 

週末の陽気に誘われまして1年ぶりくらいに伊豆に走りに行きました。

 

 

去年は台風による土砂崩れや、オリンピックによる伊豆スカ無料期間などもあり、なんだかんだ全然伊豆に行ってなかったみたいです。

 

 

箱根は何回か行ったのですが。

 

 

伊豆に行くといつもご挨拶するバイク乗りの方にお会いしたのも約1年ぶりだったようで、お互い変わらぬ現状やコロナ禍により変わった近況などを報告し合えてとても有意義な時間でした。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220228185912j:image

 

 

そしてこちらお目当てではないのですがやはりこの季節の南伊豆という事で行ってきました。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220228190030j:image

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220303081741j:image

 

菜の花と河津桜

 

 

 

と強風。

 

 

春も近いなー。

 

 

 

 

 

さてさて。

 

 

 

前回の記事で取り付けたブレーキペダルの高さ上げクランプのインプレです。

 

 

いや、誰も望んでないと思うんですけどねw

 

 

 

おさらいですがこちらがブレーキペダル低すぎて踏めないから取り付けたカメラマウント用のクランプです。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220228190320j:image

 

 

 

取付5秒。

 

工具不要。

 

高さ調整は上げる側については自由にできるポテンシャルあります。

 

 

 

この便利グッズですが早速取り付けた後走りに行ってきました。

 

 

 

結論から言うとかなり良きポジションでしたw

 

 

細かい点になりますがインプレ。

 

 

ペダル高さは結構上げたので足を乗せた時にちょっと踏んじゃってる(ペダルを下に押してる)かなという心配がありましたが、前回もお話しした通り遊びが大きいのでペダルが下がっていてもブレーキランプは光らないし全く引きずってる感じでもないので遊び調整しなくていいか、という感じでgoodでした。

 

効き始めについても明確に以前より踏める位置まで上がっています。

 

 

実際に左コーナーでの軽いリーンインでは問題なく踏めました。

 

少し深めのリーンインになると爪先がアウトに開いてしまうので意図的に踏むために内側に向ける必要がありましたが、これはノーマルペダルでもあり得るので許容範囲かなというところ。

 

 

クランプを挟む為に回すツマミですがこちらは数回に一度増し締めするとほんの少し閉められたような気もしますが基本的に緩んで外れそうなんてことはなかったです。

心配ならならネジロックを使用してボルトの緩みを防止する方法もあるのでこの辺は問題ないかなと思います。

 

今回の検証でズレは全く発生しませんでした。

 

 

では100%ポジティブかと言われるともちろんネガもあったりします。

 

 

 

まず普通のペダルほど足裏の踏んでる感触が得られないところですね。

 

 

フラットソールのレーシングブーツやスニーカーならある程度の踏んでる感はあると思いますが、身長164cmの私にとってK67は足つきが悪い部類になりますので少し厚めのソールのブーツを履いています。

 

そのためあまり踏めているなという感触が得にくいんですね。

 

 

それに加えて踏んでいる面積(幅)が小さい事及びそれによる無意識な加減調整がどうしてもしっくりきません。

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220304084223j:image

 

実際に踏める面積は写真の赤くした部分のみで純正のペダルと比べると奥行き(黄色)は充分長さがあるのに対して幅(青色)がないので踏んだ時にピンポイントに踏めてるか心配になるんですよね。

 

一度踏んだつもりが爪先が外側に向いてたからかスカッと空振りをしたのもあり、普通にペダルがあるのとは違って「踏めてるかな」という疑念で思い切り踏めない。

 

なるべくペダル外側につけようと思っても、やはり捻り方向に力が加わって万が一外れたら厄介なので、ズレても多少なら許容できる範囲への取り付けになります。

 

そのためあまり外側ギリギリは攻められません。

 

足裏の感覚も鈍いし踏めてない事に気づくのにタイムラグがあるので、踏めると思って踏んだけど踏めてなくてリアブレーキ効かないという状況を恐れてか無意識に加減してしまいます。

 

 

 

あと結構深くリーンインすると何にせよ踏めないです。

 

 

これはペダル云々ではなくステップ位置が私にとっては低い(タンク周りやシート幅も原因)ので完全に足が浮きます。

 

 

お前の足が短いからだとかいう事実は告げないでそっと胸にしまってください。

 

 

 

 

というわけでステップ高さも気になってきちゃってね。

 

 

 

 

 

 

これですよ。

 

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220303082946j:image

 

 

 

 

結局かよw

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220303084651j:image


f:id:kumori-tokidoki-cat:20220303084654j:image

 

 

前からかなり狙ってたAELLAのストリートタイプのステップです。

 

 

 

バックステップ(調整が上か後方)は多くありますがこれは調整が前と上下方向なので、膝の曲がりがキツくなるようなスポーツライディング向けの調整はできません。

 

 

 

サーキットユーザーの多いS1000RRにこのニッチな設定はなかなかありませんw

 

 

これで悩んでいたブレーキペダルの位置調整もかなり細かく設定できるようになったしペダル高さも少し上がったので喜びの舞。

 

 

あと、あんまり気にしていた訳ではないのですが身体を入れて走る際にノーマルのような可倒式のステップだと捻る方向を気にしていないとステップが動いてしまっていたのですが、固定ステップになった事で問題解決。

 

 

 

取り付けは思いの外ブレーキ側をスムーズに付けられなかったので1時間もかかりましたが何とか無事に装着できたと思います。

 

 

 

あとはポジションと各部細かいセットアップするためにまた走りに行かなきゃなー。

 

 

 

めんどくさいなぁ(ニコニコ)

 

 

 

ただもうタイヤがないんですけどね、、、( ;∀;)

 

f:id:kumori-tokidoki-cat:20220304083254j:image

 

テスト走行終わったらオイル交換とタイヤ交換して春に備えます(^^)

 

 

 

ではでは。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村